9
45 それからすぐに、イエスは弟子たちを強いて舟に乗り込ませ、先に向こう岸のベツサイダに行かせ、ご自分は、その間に群衆を解散させておられた。
46 それから、群衆に別れ、祈るために、そこを去って山のほうに向かわれた。
47 夕方になったころ、舟は湖の真ん中に出ており、イエスだけが陸地におられた。
48 イエスは、弟子たちが、向かい風のために漕ぎあぐねているのをご覧になり、夜中の三時ごろ、湖の上を歩いて、彼らに近づいて行かれたが、そのままそばを通り過ぎようとのおつもりであった。
49 しかし、弟子たちは、イエスが湖の上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い、叫び声をあげた。
50 というのは、みなイエスを見ておびえてしまったからである。しかし、イエスはすぐに彼らに話しかけ、「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない」と言われた。
51 そして舟に乗り込まれると、風がやんだ。彼らの心中の驚きは非常なものであった。
52 というのは、彼らはまだパンのことから悟るところがなく、その心は堅く閉じていたからである。
イエスが行なったパンと魚の奇跡を目撃した群集は、イエスこそ「世に来られるはずの預言者」(申命記18:15参照)だと考え、イエスを「ガリラヤの王」にしようとしました。しかし、群集の歓心を買うことはイエスの好むところではありませんでした。弟子たちを強いて舟に乗り込ませた後、イエスはただ1人で山に退かれました。
奉仕が祝されたことで有頂天になるのはよくありません。この時点では、イエスも弟子たちも静まる必要がありました。肉体的な休息と、霊的な充電のためです。あなたは、父なる神との語らいの時を確保していますか。多忙なスケジュールに流されてはいませんか。
弟子たちは、イエスがいないままで舟に乗り込み、向こう岸のベツサイダに向かいました。この日は、ガリラヤ湖に向かい風が吹いたため、夕方に舟に乗り込んだ彼らは、9時間も嵐の中をさまよう結果となりました。それほどの時間格闘しても、舟はたった4~5キロメートルしか進まなかったのです。その姿を見て、イエスは湖上を歩いて彼らのもとに近づかれました。その時刻は、「第四の夜回り」、つまり午前3時~6時の間でした。イエスの姿を見た彼らは、それが幽霊だと思い、恐れました。イエスは彼らに、「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない」と声をかけました。イエスが舟に入ると、風が止みました。弟子たちは、言葉に表わせないほどの驚きで満たされました。
さて、この体験を通して弟子たちはどのようなレッスンを学んだのでしょうか。イエスとともに生活し、パンと魚の奇跡も体験した弟子たちでしたが、それが実際生活に結びついていなかったのです。ここには、頭の理解が必ずしも実際生活に適用されるわけではないという例があります。正しい神学を持っている人が、必ずしも信仰によって生きているとは限らないのです。あなたは、実際生活の嵐の中で、自分の小舟にイエスを招き入れることを実行していますか。イエスはあなたに語っておられます。「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない」。
きょうの祈り
創造主よ。今あなたを私の小舟にお招きします。どうかお越しください。どうか、私の心の嵐を静めてください。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。
年間聖書通読
ネヘミヤ記3~4、ヨハネの手紙 第一4
ハーベスト・タイムによる無料の聖書講解動画(音声)サイト。
最新のメッセージ
毎朝6時にきょうの【クレイ】が
あなたのLINEに届きます!
» 登録はこちら