サポートする

出エジプト記11:1 〜 3

1 【主】はモーセに仰せられた。「わたしはパロとエジプトの上になお一つのわざわいを下す。そのあとで彼は、あなたがたをここから行かせる。彼があなたがたを行かせるときは、ほんとうにひとり残らずあなたがたをここから追い出してしまおう。

2 さあ、民に語って聞かせよ。男はとなりの男から、女は隣の女から銀のかざりや金の飾りを求めるように。」

3 【主】はエジプトが民に好意を持つようにされた。モーセその人も、エジプトの国でパロの家臣と民とに非常に尊敬されていた。

第十の災いの予告(1)

【主】からモーセに

この個所は、第十の災いが下る前の挿入句である。モーセはまだパロの前を去っていない。出エジプト11:1 〜3 は、【主】がモーセにすでに語っておられた内容の再確認である。(1)【主】は、なお1 つの災いをエジプトの上に下される。(2)その後、パロはイスラエルの民を追い出すようにして去らせるようになる。(3)その時には、大人も、子どもも、男も、女も、家畜も、あらゆるものがエジプトを去る。

エジプトから財産を求める

次に【主】は、イスラエルの民がエジプト人から、銀の飾りや金の飾りを求めるようにと言われた。もちろん、貴金属の飾り以外のものもあったはずである。(1)これは、長年にわたるイスラエルの民の賃金に相当する。(2)【主】は、労働者に正当な賃金が支払われることを願われるお方である。いくつかの聖句を見てみよう。「パロの娘は彼女に言った。『この子を連れて行き、私に代わって乳を飲ませてください。私があなたの賃金を払いましょう』。それで、その女はその子を引き取って、乳を飲ませた」(出2:9)。「あなたの隣人をしいたげてはならない。かすめてはならない。日雇ひやとい人の賃金を朝まで、あなたのもとにとどめていてはならない」(レビ19:13。申15:18、24:15 なども参照)。「見なさい。あなたがたの畑の刈り入れをした労働者への未払い賃金が、叫び声をあげています。・・・万軍の主の耳に届いています」(ヤコ5:4)。(3)賃金の受け取りが可能になった理由は、エジプト人の心理が変化したからである。「主は民にエジプトびとの好意を得させられた。またモーセその人は、エジプトの国で、パロの家来たちの目と民の目とに、はなはだ大いなるものと見えた」(3 節)(口語訳)。イスラエルの民は、エジプト人から無理やり財産をうばうのではない。9 つの災いの結果、エジプト人たちはイスラエル人に好意を持つようになったのである。その上に第十の災いが下るのであるから、イスラエルの民に対する畏怖いふの念はさらに増すことになる。(4)モーセは、パロの家臣たちや民からは、偉人と見なされた。モーセに逆らうと、大変なことになるという認識が広がったのである。
【主】は、必ずどこかで私たちの人生の清算をしてくださる。自分は不当に扱われていると感じる時、正義をまっとうされる【主】の存在は大きななぐさめとなる。忍耐して【主】の時を待つ人には、必ず祝福への道が開かれる。

きょうの祈り

天の父よ。あなたは正義と憐みを愛されるお方です。あなたがなさる清算を恐れかしこみつつ歩むことができますように、私を守り導いてください。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

民数記35~36、マタイの福音書16