9
43 汚れた霊が人から出て行って、水のない地をさまよいながら休み場を捜しますが、見つかりません。
44 そこで、『出て来た自分の家に帰ろう』と言って、帰って見ると、家はあいていて、掃除してきちんとかたづいていました。
45 そこで、出かけて行って、自分よりも悪いほかの霊を七つ連れて来て、みな入り込んでそこに住みつくのです。そうなると、その人の後の状態は、初めよりもさらに悪くなります。邪悪なこの時代もまた、そういうことになるのです。」
文脈を意識しながら、このたとえを解釈してみよう。ここでイエスは、「邪悪なこの時代」、つまりイエスがメシアであることを認めなかったユダヤ人たちに語っている。(1)汚れた霊がある人から出て行った。この霊は、追い出されたのではなく、より良い住み家を求めて、自分から出て行ったのである。(2)汚れた霊が出て行ったその人は、内側がきれいになったが、そこに聖霊を迎えようとはしなかった。つまり、自分の心を空き家の状態で放置したのである。(3)汚れた霊は、ほかに適当な住み家が見つからないので、もとの家に戻って来た。すると、その家は、以前よりも住み心地が良くなっていた。(4)そこで、自分ひとりで住むのはもったいないと、自分よりも悪い他の7 つの霊を誘ってその家に住み着いた。(5)その結果、その人の最後の状態は、最初よりも悪くなった。悪霊の数が8 倍になったのであるから、悪くなるのは当然である。
解釈のカギは、45 節の後半にある。「邪悪なこの時代もまた、そういうことになるのです」。この時代のユダヤ人たちがどのような運命をたどったのか、確認してみよう。(1)イスラエルという家は、バプテスマのヨハネの働きで霊的な掃除が完了した。(2)しかし彼らは、メシアであるイエスを招き入れようとはしなかった。つまり、自分の心を空き家のままで放置したのである。(3)その結果、以前よりも悪い状態が、その家を襲うことになった。これは、紀元70 年のエルサレム崩壊と、それ以降の悲惨な出来事の預言である。この時代、ユダヤ人たちはローマ帝国に税金を納めていたとはいえ、かなりの自治権を認められていた。彼らは、ヘロデが建設した神殿の豪華さを誇り、自由に信仰生活を営むことができていた。しかし、エルサレムの崩壊によって、彼らは流浪の民としての運命をたどることになった。「その人の後の状態は、初めよりもさらに悪くなります」とは、そういう意味である。そして今も、ユダヤ人の世界離散の状態が続いている。
自分の心を空き家状態に放置するのは、非常に危険なことである。人は、何かによって自分の心を満たす必要がある。問題は、何によって心を満たすかである。主イエスを心に迎える人は幸いである。内側に宿るものによって、私たちの生活が導かれて行くからである。いま、主イエスを心にお迎えしようではないか。主はただちに、生けるいのちの水を心の底から湧き上がらせてくださる。
きょうの祈り
イエス・キリストの父なる神さま。私の心を聖霊で満たしてください。きょうも聖霊の導きによって歩むことができますように。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。
年間聖書通読
ハガイ書1~2、テモテへの手紙 第一3
ハーベスト・タイムによる無料の聖書講解動画(音声)サイト。
最新のメッセージ
毎朝6時にきょうの【クレイ】が
あなたのLINEに届きます!
» 登録はこちら