1 アブラハムの子孫、ダビデの子孫、イエス・キリストの系図。
2 アブラハムにイサクが生まれ、イサクにヤコブが生まれ、ヤコブにユダとその兄弟たちが生まれ、
3 ユダに、タマルによってパレスとザラが生まれ、パレスにエスロンが生まれ、エスロンにアラムが生まれ、
4 アラムにアミナダブが生まれ、アミナダブにナアソンが生まれ、ナアソンにサルモンが生まれ、
5 サルモンに、ラハブによってボアズが生まれ、ボアズに、ルツによってオベデが生まれ、オベデにエッサイが生まれ、
6 エッサイにダビデ王が生まれた。ダビデに、ウリヤの妻によってソロモンが生まれ、
7 ソロモンにレハブアムが生まれ、レハブアムにアビヤが生まれ、アビヤにアサが生まれ、
8 アサにヨサパテが生まれ、ヨサパテにヨラムが生まれ、ヨラムにウジヤが生まれ、
9 ウジヤにヨタムが生まれ、ヨタムにアハズが生まれ、アハズにヒゼキヤが生まれ、
10 ヒゼキヤにマナセが生まれ、マナセにアモンが生まれ、アモンにヨシヤが生まれ、
11 ヨシヤに、バビロン移住のころエコニヤとその兄弟たちが生まれた。
12 バビロン移住の後、エコニヤにサラテルが生まれ、サラテルにゾロバベルが生まれ、
13 ゾロバベルにアビウデが生まれ、アビウデにエリヤキムが生まれ、エリヤキムにアゾルが生まれ、
14 アゾルにサドクが生まれ、サドクにアキムが生まれ、アキムにエリウデが生まれ、
15 エリウデにエレアザルが生まれ、エレアザルにマタンが生まれ、マタンにヤコブが生まれ、
16 ヤコブにマリヤの夫ヨセフが生まれた。キリストと呼ばれるイエスはこのマリヤからお生まれになった。
17 それで、アブラハムからダビデまでの代が全部で十四代、ダビデからバビロン移住までが十四代、バビロン移住からキリストまでが十四代になる。
マタイは、通常のユダヤ人の習慣やルールを無視して、メシアの系図を書いている。そのルール違反には明確な意図がある。彼は、何人かの名前を省略してこの系図を書いている。また彼は、4 人の女性の名前を挿入している。ユダヤ人の系図は父系を基本としたものなので、女性の名前をそこに含めるのは、きわめて異例のことである。さらに、この4 人の女性は全員が異邦人である。しかも、その内の3人は道徳的に問題のある女性たちである。
(1)タマルは遊女に変装して舅のユダを騙し、その結果、子をもうけた女性である。(2)ラハブは、エリコの町の遊女であった。(3)バテ・シェバ(ウリヤの妻)は、ダビデ王と姦淫の罪を犯した女性であった。(4)ルツ自身は貞節な女性であるが、出自はモアブ人であった。モアブ人の先祖は、ロトとその娘の近親相姦によって生まれた息子である(創19:30 以降)。
マタイは、メシアの系図が決して完璧なものではないことを示すために、これら4 人の女性の名前をそこに入れた。メシアは、第一義的には「イスラエルの家の失われた羊」を救うために来られたのであるが、メシアが提供する救いは、異邦人にまで及ぶようになる。
「それで、アブラハムからダビデまでの代が全部で十四代、ダビデからバビロン移住までが十四代、バビロン移住からキリストまでが十四代になる」(17 節)。計算すると、14 × 3 = 42 であるが、登場するのは41 人である。マタイは、登場するのが42 人とは言っていない。彼は、メシアの系図を3 区分し、記憶しやすいようにしたのである。区切りとなっているのは、ダビデ(人物)とバビロン捕囚(出来事)である。(1)第一区分は、アブラハムからダビデまでで14 代(14 人)である。(2)第二区分は、ダビデからバビロン捕囚までで、これも14 代である。ダビデの名は第一区分の最後と、第二区分の最初に出てくる。第二区分の最後の人物は、ヨシヤである。つまり、第二区分の人物は、ダビデを除くと13 人となる。(3)第三区分は、エコニヤからキリストまでで、14 代ある。
イエス・キリストは、私たちと無関係なお方としてではなく、罪人の家系から生まれてくださった。それは、私たちのような罪人の救い主となるためである。主イエスの愛と赦しからもれている人は、ひとりもいない。この方を救い主として信じるなら、誰でも、「神の子とされる特権」(ヨハ1:12)を受けることができる。
きょうの祈り
イエス・キリストの父なる神さま。主イエスの系図の中に、4人の異邦人の女性の名が記されていることを感謝します。今心から、「イエスは主なり。」と告白します。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。
年間聖書通読
イザヤ書64~65、詩篇57 ~ 58
ハーベスト・タイムによる無料の聖書講解動画(音声)サイト。
最新のメッセージ
毎朝6時にきょうの【クレイ】が
あなたのLINEに届きます!
» 登録はこちら