サポートする

使徒の働き28:30 ~ 31

30 こうしてパウロは満二年の間、自費で借りた家に住み、たずねて来る人たちをみな迎えて、

31 大胆に、少しも妨げられることなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えた。

異邦人伝道

神の国を宣べ伝えた

「こうしてパウロは満二年の間、自費で借りた家に住み、たずねて来る人たちをみな迎えて、大胆に、少しも妨げられることなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えた」。(1)パウロが無罪であることは、ローマ当局によっておおやけに認識されていたようである。彼は、丸2 年の間、自費で借りた家に住み、快適に暮らすことができた。(2)パウロはローマで2 年の間、異邦人伝道を行うことができた。彼は大胆に語った。ローマの官憲による妨げは、全くなかった。彼は神の国を宣べ伝えた。彼はイエスが約束のメシアであることを教えた。

使徒の働きの結末

使徒283031 が、使徒の働きの中に記された7 つの教会成長レポートの最後である。念のために、7 つの教会成長レポートの箇所を記してみる。使徒2:47使徒6:7、使徒9:31使徒1224使徒16:5、使徒1920使徒283031
パウロが宣べ伝えた神の国とは、メシア的王国(千年王国)のことである。パウロは、地上に文字通り千年王国が成就すると信じていた。千年王国は、字義通りの御国であり、ヘブル的希望でもある。パウロは、この希望のゆえに捕えられた。

今も続くキリストの御業

使徒の働きのエンディングは、教会建設の業が継続していることを示している。普遍的教会の建設は、キリストの御業である。そのために、キリストは人間を用いる。使徒たち、一般の弟子たち、ペテロ(使徒の働きの前半)、パウロ(使徒の働きの後半)。パウロの生涯は、献身した一人の人間が、どれほどのことを為すことができるかを教えている。私たちも、キリストのしもべとして献身の道を歩もうではないか。

きょうの祈り

天の父なる神さま。あなたのご計画の素晴らしさのゆえに御名をほめたたえます。どうか、普遍的教会の建設のために私を用いてください。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

サムエル記第二21~22、使徒の働き12

Message

ハーベスト・タイムによる無料の聖書講解動画(音声)サイト。

Information

毎朝6時にきょうの【クレイ】が
あなたのLINEに届きます!