サポートする

マルコの福音書6:14~29

14 イエスの名が知れ渡ったので、ヘロデ王の耳にも入った。人々は、「バプテスマのヨハネが死人の中からよみがえったのだ。だから、あんな力が、彼のうちに働いているのだ」と言っていた。

15 別の人々は、「彼はエリヤだ」と言い、さらに別の人々は、「昔の預言者の中のひとりのような預言者だ」と言っていた。

16 しかし、ヘロデはうわさを聞いて、「私が首をはねたあのヨハネが生き返ったのだ」と言っていた。

17 実は、このヘロデが、自分の兄弟ピリポの妻ヘロデヤのことで、──ヘロデはこの女を妻としていた──人をやってヨハネを捕らえ、牢につないだのであった。

18 これは、ヨハネがヘロデに、「あなたが兄弟の妻を自分のものとしていることは不法です」と言い張ったからである。

19 ところが、ヘロデヤはヨハネを恨み、彼を殺したいと思いながら、果たせないでいた。

20 それはヘロデが、ヨハネを正しい聖なる人と知って、彼を恐れ、保護を加えていたからである。また、ヘロデはヨハネの教えを聞くとき、非常に当惑しながらも、喜んで耳を傾けていた。

21 ところが、良い機会が訪れた。ヘロデがその誕生日に、重臣や、千人隊長や、ガリラヤのおもだった人などを招いて、祝宴を設けたとき、

22 ヘロデヤの娘が入って来て、踊りを踊ったので、ヘロデも列席の人々も喜んだ。そこで王は、この少女に、「何でもほしい物を言いなさい。与えよう」と言った。

23 また、「おまえの望む物なら、私の国の半分でも、与えよう」と言って、誓った。

24 そこで少女は出て行って、「何を願いましょうか」とその母親に言った。すると母親は、「バプテスマのヨハネの首」と言った。

25 そこで少女はすぐに、大急ぎで王の前に行き、こう言って頼んだ。「今すぐに、バプテスマのヨハネの首を盆に載せていただきとうございます。」

26 王は非常に心を痛めたが、自分の誓いもあり、列席の人々の手前もあって、少女の願いを退けることを好まなかった。

27 そこで王は、すぐに護衛兵をやって、ヨハネの首を持って来るように命令した。護衛兵は行って、牢の中でヨハネの首をはね、

28 その首を盆に載せて持って来て、少女に渡した。少女は、それを母親に渡した。

29 ヨハネの弟子たちは、このことを聞いたので、やって来て、遺体を引き取り、墓に納めたのであった。

ヘロデ・アンテパスの不安

不安の理由

イエスのうわさを聞くと、普通は喜ぶものです。しかし、内側に罪を抱えていると、喜ぶどころか逆に不安になるものです。ヘロデ・アンテパス(国主ヘロデ)もまたそのような人物でした。彼はヘロデ大王の4番目の妻が産んだ息子で、父亡き後、ガリラヤとペレヤの国主となりました。ヘロデ大王の領土の一部を継承したので、「王」ではなく「国主」という称号がつけられています。彼は異母兄ヘロデ・ピリポの妻ヘロデヤと通じ、後に彼女と結婚します。バプテスマのヨハネはその行為を罪として糾弾しました。離婚ばかりでなく、兄弟の妻と再婚することもまた不法だからです。さらに、この結婚は叔父とめい(ヘロデヤはヘロデ大王の孫娘)との結婚となっており、モーセの律法が禁止する近親相姦に当たっていました(レビ記18章、20章参照)。
ヘロデは、自分の立場を守るためにヨハネを投獄しますが、気持ちは揺れていました。一方、妻となったヘロデヤはヨハネを恨み、いつか機会があれば彼を殺したいと思っていました。やがて、最悪の事態がヘロデの誕生祝いの席で起こります。彼は、ヘロデヤの連れ子サロメに対して誓ったことが原因で、ヨハネの首を斬首ざんしゅせざるを得なくなります。一つの罪が次の罪を産み、最後は破滅に至る例がここに見受けられます。

処刑の影響

この処刑は、ヘロデの心に消し去ることのできない不安を植えつけました。ヘロデの耳に、イエスのうわさが聞こえてきたとき、彼は言い知れぬ恐怖に襲われました。イエスに関しては、バプテスマのヨハネが甦ったのだとか、エリヤの再来だとか、「昔の預言者の中の一人のような預言者」だとか、さまざまなうわさが飛び交っていましたが、ヘロデは、「バプテスマのヨハネが、死人の中から甦ったのだ」と結論づけていました。罪責感が、彼をそこまで追い込んでいたのです。
ヘロデは、自分の欲しいものなら何でも手に入れることのできた人物です。しかし、彼は決して幸せな人物とは言えません。今、幸せな人生とはどのようなものなのか、黙想してみましょう。「幸いなことよ。主に信頼し、高ぶる者や、偽りに陥る者たちのほうに向かなかった、その人は」(詩篇40:4)。

きょうの祈り

天の父なる神さま。きょうもまた、あなただけを信頼して歩むことができますように。あなたに喜ばれる選びをすることができますように。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

エズラ記9~10、ヨハネの手紙 第一2