サポートする

ヨシュア記22:21~34

21 すると、ルベン族、ガド族、およびマナセの半部族は、イスラエルの分団のかしらたちに答えて言った。

22 「神の神、【主】。神の神、【主】は、これをご存じです。イスラエルもこれを知るように。もしこれが【主】への反逆や、不信の罪をもってなされたのなら、きょう、あなたは私たちを救わないでください。

23 私たちが祭壇を築いたことが、【主】に従うことをやめることであり、また、それはその上で全焼のいけにえや、穀物のささげ物をささげるためであり、あるいはまた、その上で和解のいけにえをささげるためであったのなら、【主】ご自身が私たちを責めてくださるように。

24 しかし、事実、私たちがこのことをしたのは、次のことを恐れたからです。後になって、あなたがたの子らが私たちの子らに次のように言うかもしれないと思いました。『あなたがたと、イスラエルの神、【主】と何の関係があるのか。

25 【主】はヨルダン川を、私たちとあなたがた、ルベン族、ガド族との間の境界とされた。あなたがたは【主】の中に分け前を持っていない。』こうして、あなたがたの子らが私たちの子らに、【主】を恐れることをやめさせるかもしれません。

26 それで、私たちは言いました。『さあ、私たちは自分たちのために、祭壇を築こう。全焼のいけにえのためではなく、またほかのいけにえのためでもない。

27 ただ私たちとあなたがたとの間、また私たちの後の世代との間の証拠とし、私たちが、全焼のいけにえとほかのいけにえと和解のいけにえをささげて、主の前で、【主】の奉仕をするためである。こうすれば、後になって、あなたがたの子らは私たちの子らに、「あなたがたは【主】の中に分け前を持っていない」とは言わないであろう。』

28 また私たちは考えました。後になって、もし私たち、また私たちの子孫に、そのようなことが言われたとしても、そのとき、私たちはこう言うことができる。『私たちの先祖が造った【主】の祭壇の型を見よ。これは全焼のいけにえのためでもなく、またほかのいけにえのためでもなく、これは私たちとあなたがたとの間の証拠なのだ。』

29 私たちが、主の幕屋の前にある私たちの神、【主】の祭壇のほかに、全焼のいけにえや、穀物のささげ物や、他のいけにえをささげる祭壇を築いて、きょう、【主】に反逆し、【主】に従うことをやめるなど、絶対にそんなことはありません。」

30 祭司ピネハス、および会衆の上に立つ族長たち、すなわち彼とともにいたイスラエルの分団のかしらたちは、ルベン族、ガド族、およびマナセ族が語ったことばを聞いて、それに満足した。

31 そしてエルアザルの子の祭司ピネハスは、ルベン族、ガド族、およびマナセ族に言った。「きょう、私たちは【主】が私たちの中におられることを知った。あなたがたが【主】に対してこの不信の罪を犯さなかったからである。あなたがたは、今、イスラエル人を【主】の手から救い出したのだ。」

32 こうして、エルアザルの子の祭司ピネハスと族長たちは、ギルアデのルベン族およびガド族から別れて、カナンの地のイスラエル人のところに帰り、このことを報告した。

33 そこで、イスラエル人は、これに満足した。それでイスラエル人は、神をほめたたえ、ルベン族とガド族の住んでいる地に攻め上って、これを滅ぼそうとは、もはや言わなかった。

34 それでルベン族とガド族は、その祭壇を「まことにこれは、私たちの間で、【主】が神であるという証拠だ」と呼んだ。

祭壇問題の解決

弁明

ルベン族、ガド族、およびマナセの半部族は、ピネハスと各部族の長老たちにこう弁明しています。「神の神、主。神の神、主は、これをご存じです」。彼らはまず、信仰告白から始めています。つまり、決してイスラエルの神を離れたり、神に反抗したりする意図があるわけではないということを最初に宣言しているのです。軽はずみな姿勢で神の御名を口にすることは、罪です。しかし、ここでの告白には真実がこもっています。そのため、その告白を聞いたピネハスと長老たちの心は、大いに開かれたはずです。
彼らが恐れたのは、子供たちの代になって、ヨルダン川の東側に住む民が疎外されるのではないかということでした。つまり、主を礼拝する民の中に入れてもらえなくなる可能性があるということです。モーセもまた、ヨルダン川の東側で死に、約束の地に入ることはできませんでした。それから考えると、彼らの不安ももっともなことのように思えます。そこで彼らは、将来の不安を解消するために、遠くからでも見えるように、大規模な祭壇を築きました。それはいけにえを捧げるためではなく、記念とするための祭壇でした。

問題解決

2部族半の弁明を聞いたピネハスと長老たちは、満足しました。両者に平和を求める心があったのは、幸いなことでした。調査団は納得して、ヨルダン川の西に帰って行きました。彼らはイスラエル人のところに帰り、見たこと聞いたことをそのまま報告しました。報告を聞いた民もまた、満足し、神をほめたたえました。そして、その祭壇に「証」という名前を掘り込みました。その意味は、「まことにこれは、私たちの間で、主が神であるという証拠だ」ということです。
最初は大問題になりそうだったことが、最後は主をたたえ、自分たちの間に主がおられることを体験する恵みの機会となりました。私たちもまた、主の助けをいただくなら、問題を祝福に変えることができます。謙遜になって、隣人との平和を求める人は幸いです。「平和をつくる者は幸いです。その人は神の子どもと呼ばれるからです」(マタイ5:9)。

きょうの祈り

全知全能の神よ。どうか人生で私が直面する問題の中にご介入くださり、問題を祝福に変えてください。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

エレミヤ書10~11、詩篇59~60