サポートする

ローマ人への手紙12:17 〜 21

17 だれに対してでも、悪に悪を報いることをせず、すべての人が良いと思うことをはかりなさい。

18 あなたがたは、自分に関する限り、すべての人と平和をたもちなさい。

19 愛する人たち。自分で復讐してはいけません。神の怒りに任せなさい。それは、こう書いてあるからです。「復讐はわたしのすることである。わたしが報いをする、と主は言われる。」

20 もしあなたの敵がえたなら、彼に食べさせなさい。かわいたなら、飲ませなさい。そうすることによって、あなたは彼の頭に燃える炭火を積むことになるのです。

21 悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい。

愛の勧め(11)

教会外の人たちも視野に入れて

「愛の勧め」についての学びが続きます。きょうの箇所(1721節)でも、6つの勧めが記されています(6番目はまとめです)。これまでは、教会内の人間関係(信者同志の関係)が主に論じられてきましたが、きょうの箇所では、教会外の人たちも視野に入ってきます。今回は、第1の勧めを見てみましょう。

1.悪をもって悪に報いない

「だれに対してでも、悪に悪を報いることをせず、」17節a)とあります。この勧めは、教会外の人たちも視野に入れたものです。ただし、聖書の教える優先順位は、 まず信者に対して、 次に未信者に対して、というものです。「キリストの弟子」としての自己認識を持つなら、キリストの教えに従いたいと願うはずです。
(1)主イエスはこう言われました。「しかし、わたしはあなたがたに言います。悪い者に手向かってはいけません。あなたの右のほおを打つような者には、左の頬も向けなさい。あなたを告訴こくそして下着を取ろうとする者には、上着もやりなさい。あなたに一ミリオン行けと強し いるような者とは、いっしょに二ミリオン行きなさい」(マタ5:3941)。(2)パウロは、別の書簡しょかんでも同じことを勧めています。「だれも悪をもって悪に報いないように気をつけ、お互いの間で、またすべての人に対して、いつも善を行うよう務めなさい」(1テサ5:15)。(3)さらに、ペテロの教えもこれといつにしています。「悪をもって悪に報いず、侮辱ぶじょくをもって侮辱に報いず、かえって祝福を与えなさい。あなたがたは祝福を受け継ぐために召されたのだからです」(1ペテ3:9)
主イエスも、パウロも、ペテロも、愛の実践を教えています。これを実行する際には、以下の前提を確認する必要があります。そうしないと、ロマ書7章クリスチャン(頑張り型クリスチャン)に逆戻りし、苦しくなります。 この勧めを実行する力は、聖霊から来る。 位置的真理(自分がキリストにあってどのような立場に置かれているか)を確認する。「キリストの弟子」としての自己認識を持つ。悪に対して悪で対抗したくなるのは、古い性質がいまだに私たちの内に残っているからです。自分の心を聖霊のご支配にゆだね、キリストの弟子として行動する意欲と力とを受け取ろうではありませんか。

きょうの祈り

イエス・キリストの父なる神さま。私の内には古い性質が残っており、時として私を支配しようとします。今私の心を聖霊のご支配にゆだねます。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

申命記13~14、マタイの福音書22