サポートする

ローマ人への手紙5:12 〜 14

12 そういうわけで、ちょうどひとりの人によって罪が世界に入り、罪によって死が入り、こうして死が全人類に広がったのと同様に、─それというのも全人類が罪を犯したからです。

13 というのは、律法が与えられるまでの時期にも罪は世にあったからです。しかし罪は、何かの律法がなければ、認められないものです。

14 ところが死は、アダムからモーセまでの間も、アダムの違反と同じようには罪を犯さなかった人々をさえ支配しました。アダムはきたるべき方のひな型です。

アダムの行い(1)

人類の代表アダム

「そういうわけで、ちょうどひとりの人によって罪が世界に入り、罪によって死が入り、こうして死が全人類に広がったのと同様に、─それというのも全人類が罪を犯したからです」(12節)とあります。(1)「そういうわけで」というような接続詞が出てくる時は、よく注意する必要があります。接続詞は前後の文脈をつなぐ役割を果たします。ここでの「そういうわけで」は、これまでに述べた「義認に関する結果」が正しいのなら、次のことが言える、という意味です。(2)ここに出てくる「ひとりの人」とは、アダム(14節)のことです。ヘブル語では、アダムは固有名詞であると同時に、普通名詞でもあります。普通名詞では「人」を指します。(3)アダムには、人類の代表としての役割が与えられています。つまり、アダムは全人類の代表として行動したので、その結果が全人類に及んだということです。このことをよく理解しておく必要があります。

罪が世界に入る

アダムによって罪が世界に入りました。しかし、最初に罪を犯したのはエバです。なぜ、「エバによって罪が世界に入った」と言わないのでしょうか。その理由は、エバには人類の代表としての役割が与えられていないからです。(1)アダムの罪によって、肉体的死が世に入りました。それが全人類に及んだのです。つまり、肉体的死はアダムの罪の結果なのです。(2)私たちは、自分が犯す「個人的罪」のためではなく、アダムの罪に参加していたために死にます。なんの罪も犯していない赤子でも死ぬのは、そのためです。(3)私たちはアダムの罪に参加していたというのが、「転嫁てんかされた罪」の内容です。ピレモン1819節にこうあります。「彼(オネシモ)があなた(ピレモン)に何か損害を与えたり、負債を負ったりしていたら、それは私(パウロ)の借りにしておいてください」。「借りにする」という言葉は、「エロゲオウ」というギリシア語です。ここでは、オネシモの罪をパウロが負うということ、つまり、オネシモの罪がパウロに転嫁されるということが示されています。
転嫁された罪の解決法は、「キリストの義の転嫁」です。キリストを救い主と信じた人は、その義の転嫁を受けました。私たちは、もはや「転嫁された罪」に支配されることはありません。信者にとっては、死は呪いではなく、復活のいのちにつながる道です。このことを神に感謝しましょう。

きょうの祈り

イエス・キリストの父なる神さま。私は「転嫁された罪」から解放されました。死は私にとって、呪いではなく、永遠のいのちに至る門となりました。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

ネヘミヤ記9~10、詩篇129 ~ 130