サポートする

マタイの福音書13:10 ~ 23

10 すると、弟子たちが近寄って来て、イエスに言った。「なぜ、彼らにたとえでお話しになったのですか。」

11 イエスは答えて言われた。「あなたがたには、天の御国の奥義を知ることが許されているが、彼らには許されていません。

12 というのは、持っている者はさらに与えられて豊かになり、持たない者は持っているものまでも取り上げられてしまうからです。

13 わたしが彼らにたとえで話すのは、彼らは見てはいるが見ず、聞いてはいるが聞かず、また、悟ることもしないからです。

14 こうしてイザヤの告げた預言が彼らの上に実現したのです。『あなたがたは確かに聞きはするが、決して悟らない。確かに見てはいるが、決してわからない。

15 この民の心はにぶくなり、その耳は遠く、目はつぶっているからである。それは、彼らがその目で見、その耳で聞き、その心でさとって立ち返り、わたしにいやされることのないためである。』

16 しかし、あなたがたの目は見ているから幸いです。また、あなたがたの耳は聞いているから幸いです。

17 まことに、あなたがたに告げます。多くの預言者や義人たちが、あなたがたの見ているものを見たいと、切に願ったのに見られず、あなたがたの聞いていることを聞きたいと、切に願ったのに聞けなかったのです。

18 ですから、種蒔きのたとえを聞きなさい。

19 御国のことばを聞いても悟らないと、悪い者が来て、その人の心に蒔かれたものを奪って行きます。道ばたに蒔かれるとは、このような人のことです。

20 また岩地に蒔かれるとは、みことばを聞くと、すぐに喜んで受け入れる人のことです。

21 しかし、自分のうちに根がないため、しばらくの間そうするだけで、みことばのために困難や迫害が起こると、すぐにつまずいてしまいます。

22 また、いばらの中に蒔かれるとは、みことばを聞くが、この世の心づかいと富の惑わしとがみことばをふさぐため、実を結ばない人のことです。

23 ところが、良い地に蒔かれるとは、みことばを聞いてそれを悟る人のことで、その人はほんとうに実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結びます。」

種蒔きのたとえの解き明かし

たとえ話で語る理由

「奥義としての王国」の時代に突入してからは、イエスはたとえ話だけを用いて話された。弟子たちは不思議に思い、なぜたとえ話で話すのか、また、種蒔きのたとえはどういう意味なのか、イエスに質問した。イエスは、3 つの側面から答えられた。(1)それは、使徒たちに真理を示すためである。イエスから直接解き明かしを受ける者には、たとえ話は真理(奥義としての王国)を理解する助けとなった。(2)それは、一般民衆の目から真理を隠すためである。たとえ話は、その単純さのゆえに、かえって真理をおおい隠す役割を果たした。イエスが山上の垂訓を語った時には、民衆はその教えを明確に理解し、パリサイ人とは違うイエスの権威に感動した(7:28 ~29)。それとは対照的に、イエスがたとえ話で教えた時には、民衆はその意味を理解することができなかった。(3)それは、預言が成就するためである。マタイは、イザヤ6 章の預言を引用し、それが民衆の上に成就したと言っている。「こうしてイザヤの告げた預言が彼らの上に実現したのです。『あなたがたは確かに聞きはするが、決して悟らない。確かに見てはいるが、決してわからない。この民の心は鈍くなり、その耳は遠く、目はつぶっているからである。それは、…わたしにいやされることのないためである』」(14 ~15 節)

種蒔きのたとえの解き明かし

イエスは、4 種類の反応について解説された。(1)道ばたの土地に蒔かれた種は、不信仰な人の反応である。神のことばは、そのような人の心には留まらない。(2)岩地に蒔かれた種とは、福音を信じて新生はするが、その信仰が神のことばの中に根づかない人の反応である。困難がやって来ると、その信仰は枯れてしまう。(3)いばらの土地に蒔かれた種とは、新生し、神のことばに関する知識も増えるが、学んだことを実生活に適用しない人の反応である。(4)良い地に蒔かれた種とは、新生した後、神のことばに根ざして学んだことを実践する人の反応である。そういう人は、御霊の実を結び、多くの人を救いに導き、神の栄光を表すようになる。
新約時代になってから啓示された真理は、旧約時代の預言者や義人たちが、聞きたいと切に願っていたことである。今、私たちにそれらの真理が明らかにされている。日々のデボーションを通して、神の御心をより深く学ぼうではないか。学んだことを実践する人になれるよう、神の助けを祈り求めよう。

きょうの祈り

イエス・キリストの父なる神さま。日々の私のデボーションを祝福してください。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

ゼカリヤ9~10、詩篇99 ~ 100