サポートする

創世記15:1 ~ 6

1 これらの出来事の後、【主】のことばが幻のうちにアブラムに臨み、こう仰せられた。「アブラムよ。恐れるな。わたしはあなたの盾である。あなたの受ける報いは非常に大きい。」

2 そこでアブラムは申し上げた。「神、主よ。私に何をお与えになるのですか。私には子がありません。私の家の相続人は、あのダマスコのエリエゼルになるのでしょうか。」

3 さらに、アブラムは、「ご覧ください。あなたが子孫を私に下さらないので、私の家の奴隷が、私の跡取りになるでしょう」と申し上げた。

4 すると、【主】のことばが彼に臨み、こう仰せられた。「その者があなたの跡を継いではならない。ただ、あなた自身から生まれ出て来る者が、あなたの跡を継がなければならない。」

5 そして、彼を外に連れ出して仰せられた。「さあ、天を見上げなさい。星を数えることができるなら、それを数えなさい。」さらに仰せられた。「あなたの子孫はこのようになる。」

6 彼は【主】を信じた。主はそれを彼の義と認められた。

アブラムの義認(2)

恐れの原因

前回に続いて、創世記15:1 ~6 を取り上げる。これまでは、神からの語りかけは一方的なものであったが、この箇所で初めて、神とアブラムの対話が始まる。(1)アブラムは、「神、主よ」と呼びかけている。ヘブル語では「アドナイ・ヤハウェ」である。(2)さらに彼は、「私に何をお与えになるのですか。私には子がありません」と語っている。この言葉によって、アブラムの恐れの原因が明らかになった。彼には財産が十分にあったが、それを相続させる子がいなかったのである。(3)「私の家の相続人は、あのダマスコのエリエゼルになるのでしょうか」。ハムラビ法典や古代メソポタミア・ヌジ遺跡出土文書の規定によれば、子のない夫婦は、奴隷を養子にして相続人とすることができた。「あなたはわたしに子をたまわらないので、わたしの家に生れたしもべが、あとつぎとなるでしょう」(口語訳)とアブラムは訴えている。エリエゼルは、ダマスコから来た奴隷の息子で、アブラムの家で生まれた若者であった。(4)神はアブラムにこう約束された。・ 否定的な内容:「その者があなたの跡を継いではならない」。・ 肯定的な内容:「ただ、あなた自身から生まれ出て来る者が、あなたの跡を継がなければならない」。この時点では、サライがその子の母であるとは言われていないことに注目しておこう。

空の星

神はアブラムを天幕の外に連れ出し、こう言われた。「さあ、天を見上げなさい。星を数えることができるなら、それを数えなさい」。もちろん、アブラムは数えられない。そこで、さらにこう言われたのである。「あなたの子孫はこのようになる」。アブラムは、そのことばを信じた。「彼は【主】を信じた。主はそれを彼の義と認められた」(6 節)。ここには、聖書が教える救いの教理が示されている。(1)アブラムは、【主】の約束のことばを信じた(つまり、アブラハム契約を信じたのである)。(2)それに対して、神は、「アブラムを義と認められた」のである。(3)人が救われる方法は不変である。・ 信仰の対象は、常に神である。・ 信仰の内容は、時代によって変わる。啓示が時とともに進展していくからである。新約時代に生きる私たちは、キリストの福音を信じるように求められている。・ 救いの方法は、信仰により恵みによる。
以下の箇所を参照しながら、自らの救いを確かなものとしようではないか。ローマ4:3、ガラテヤ3:6、ヤコブ2:21 ~23。

きょうの祈り

イエス・キリストの父なる神さま。私を、信仰により恵みによって救ってくださり、感謝します。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

創世記 37~38、マルコの福音書 13