サポートする

使徒の働き6:1 ~ 7

1 そのころ、弟子たちがふえるにつれて、ギリシヤ語を使うユダヤ人たちが、ヘブル語を使うユダヤ人たちに対して苦情を申し立てた。彼らのうちのやもめたちが、毎日の配給でなおざりにされていたからである。

2 そこで、十二使徒は弟子たち全員を呼び集めてこう言った。「私たちが神のことばをあと回しにして、食卓のことに仕えるのはよくありません。

3 そこで、兄弟たち。あなたがたの中から、御霊と知恵とに満ちた、評判の良い人たち七人を選びなさい。私たちはその人たちをこの仕事に当たらせることにします。

4 そして、私たちは、もっぱら祈りとみことばの奉仕にはげむことにします。」

5 この提案は全員の承認するところとなり、彼らは、信仰と聖霊とに満ちた人ステパノ、およびピリポ、プロコロ、ニカノル、テモン、パルメナ、アンテオケの改宗者ニコラオを選び、

6 この人たちを使徒たちの前に立たせた。そこで使徒たちは祈って、手を彼らの上に置いた。

7 こうして神のことばは、ますます広まって行き、エルサレムで、弟子の数が非常にふえて行った。そして、多くの祭司たちが次々に信仰に入った。

教会内の問題の発生(3)

7 人の選抜(5 ~ 6 節)

「この提案は全員の承認するところとなり、彼らは、信仰と聖霊とに満ちた人ステパノ、およびピリポ、プロコロ、ニカノル、テモン、パルメナ、アンテオケの改宗者ニコラオを選び、この人たちを使徒たちの前に立たせた。そこで使徒たちは祈って、手を彼らの上に置いた」。(1)選ばれた7 人の顔ぶれを見てみよう。全員がギリシャ名を持っているので、ヘレニストのユダヤ人だと思われる。これは、愛ある譲歩であり、知恵である。苦情を申し立てたのはヘレニストのユダヤ人たちなので、世話役もヘレニストのユダヤ人が良いという判断が働いたのであろう。(2)特記すべき人物が3 名いる。ステパノ、ピリポ、アンテオケの改宗者ニコラオである。彼らは、これからの物語の展開に必要な主要人物である。他の4 人に関しては、情報がない。(3)使徒たちは、7 人のために祈り、彼らの上に手を置いた。これは、使徒たちから権限を委譲されたというおおやけの宣言である。彼らは、使徒たちの代理人となった。ちなみに、手を置くことはユダヤの習慣である(民272223 参照)。現代のラビも、同じ方法で任職を受ける。

教会成長報告(7 節)

「こうして神のことばは、ますます広まって行き、エルサレムで、弟子の数が非常にふえて行った。そして、多くの祭司たちが次々に信仰に入った」。(1)これは、使徒の働きの中の2 度目の教会成長報告である。1 回目の成長報告は、使徒2:47 にあった。「神を賛美し、民全体から好意を持たれていた。主は毎日、救われる人々を加えて一つにしてくださった」(新改訳2017)。使徒6:7 は2回目の成長報告である。これは、教会内の問題が解決した結果与えられた教会成長である。(2)エルサレムで弟子の数が非常に増えて行った。また、入信する祭司たちへの言及がある。「多くの祭司たちが次々に信仰に入った」。彼らは、サドカイ派である。7 章に入ると、ステパノが糾弾きゅうだんされることになるが、ルカはここでそのための準備をしている。ルカは、「ステパノの教えが冒涜罪ぼうとくざいに値するとしたら、多くの祭司たちが入信することはあり得ない」と言いたいのである。
内部の問題の処理が出来た時、教会は大きく成長した。試練と祝福は、一定のサイクルでやって来るようだ。その中でいつも変わらないことがある。試練の時も、祝福の時も、神はともにいてくださる。この真理は、不変である。

きょうの祈り

イエス・キリストの父なる神さま。試練の時も、祝福の時も、あなたはともにいてくださるお方です。今あなたに信頼します。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

エレミヤ書38~39、コリント人への手紙 第二8