27 それでは、私たちの誇りはどこにあるのでしょうか。それはすでに取り除かれました。どういう原理によってでしょうか。行いの原理によってでしょうか。そうではなく、信仰の原理によってです。
28 人が義と認められるのは、律法の行いによるのではなく、信仰によるというのが、私たちの考えです。
29 それとも、神はユダヤ人だけの神でしょうか。異邦人にとっても神ではないのでしょうか。確かに神は、異邦人にとっても、神です。
30 神が唯一ならばそうです。この神は、割礼のある者を信仰によって義と認めてくださるとともに、割礼のない者をも、信仰によって義と認めてくださるのです。
31 それでは、私たちは信仰によって律法を無効にすることになるのでしょうか。絶対にそんなことはありません。かえって、律法を確立することになるのです。
今、パウロは、「義認」について論じています(1:18 〜5:21)。きょうの箇所でパウロは、2つのことを論じています。① 義認と律法の関係、そして、② 義認と律法の調和、がそれです。つまり、信仰義認が真理であるとするなら、律法はどうなるのか、という問題です。きょうはこの箇所の3回目の学びとして、適用を考えてみましょう。人間は、救いの条件として以下のようなものを付け加えますが、すべて余計なものです。
(1) 罪の告白:通常は、1ヨハネ1:9が引用されます。「もし、私たちが自分の罪を言い表すなら、神は真実で正しい方ですから、その罪を赦し、すべての悪から私たちをきよめてくださいます」。しかし、この聖句は、救いの方法を教えたものではありません。信者の罪の処理に関する教えです。もしすべての罪を告白することが救いの条件であるなら(すべてを覚えている人はいない)、救いは不可能となります。
(2) 洗礼:マルコ16:15 〜 16、使徒2:38、22:16などが引用されます。詳しい説明は省きますが、これらの聖句は、バプテスマを受けなければ救われないとは教えていません。洗礼は、信仰によって救われた人が受けるものです。
(3) メシアの主権に従う(ロードシップ論):イエスをメシアとして信じるだけでなく、メシアの主権に従う必要があるというのがこの教えです。通常ローマ12:1 〜 2が引用されます。「そういうわけですから、兄弟たち。私は、神のあわれみのゆえに、あなたがたにお願いします。あなたがたのからだを、神に受け入れられる、聖い、生きた供え物としてささげなさい。それこそ、あなたがたの霊的な礼拝です。この世と調子を合わせてはいけません。いや、むしろ、神のみこころは何か、すなわち、何が良いことで、神に受け入れられ、完全であるのかをわきまえ知るために、心の一新によって自分を変えなさい」。しかし、この聖句は、救いの条件を教えているのではありません。すでに救われた者に、弟子となるための条件を教えているのです。信仰義認の結果、私たちは神の愛に応答して生きるようになるのです。
以上の3つ以外にも、さまざまな条件を付ける人がいるかもしれません。私たちは、「信仰のみ、恵みのみ」の真理に立ち続ける必要があります。真理を巡る戦いは、今も続いているからです。
きょうの祈り
イエス・キリストの父なる神さま。福音に余計なものを付け加えようとするのは、人間の罪の性質、信仰の欠如のゆえです。私は、純粋な福音だけを信じます。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。
年間聖書通読
エステル記7~8、ペテロの手紙 第一1
ハーベスト・タイムによる無料の聖書講解動画(音声)サイト。
最新のメッセージ
毎朝6時にきょうの【クレイ】が
あなたのLINEに届きます!
» 登録はこちら