サポートする

使徒の働き21:20 ~ 26

20 彼らはそれを聞いて神をほめたたえ、パウロにこう言った。「兄弟よ。ご承知のように、ユダヤ人の中で信仰に入っている者は幾万となくありますが、みな律法に熱心な人たちです。

21 ところで、彼らが聞かされていることは、あなたは異邦人の中にいるすべてのユダヤ人に、子どもに割礼を施すな、慣習に従って歩むな、と言って、モーセにそむくように教えているということなのです。

22 それで、どうしましょうか。あなたが来たことは、必ず彼らの耳に入るでしょう。

23 ですから、私たちの言うとおりにしてください。私たちの中に誓願を立てている者が四人います。

24 この人たちを連れて、あなたも彼らといっしょに身を清め、彼らが頭をそる費用を出してやりなさい。そうすれば、あなたについて聞かされていることは根も葉もないことで、あなたも律法を守って正しく歩んでいることが、みなにわかるでしょう。

25 信仰に入った異邦人に関しては、偶像の神に供えた肉と、血と、絞め殺した物と、不品行とを避けるべきであると決定しましたので、私たちはすでに手紙を書きました。」

26 そこで、パウロはその人たちを引き連れ、翌日、ともに身を清めて宮に入り、清めの期間が終わって、ひとりひとりのために供え物をささげる日時を告げた。

パウロのエルサレム訪問(4)

長老たちの助言(2325 節)

「・・・私たちの中に誓願を立てている者が四人います。この人たちを連れて、あなたも彼らといっしょに身を清め、彼らが頭をそる費用を出してやりなさい。・・・」。(1)ナジル人の誓願を立てている信者が4 人いた(民6:1 ~ 21)。誓願の期間は、髪をらない、ぶどう酒を飲まない、儀式的汚れを避けるなどの規定があった。 4 人が立てていた誓願の内容は分からない。パウロも、誓願を立てたことがあった(使1818)。彼は、ケンクレアで髪を剃った。(2)誓願が終わった時に、この4 人の信者たちを援助すれば、律法を守っているという証明になる。つまり、パウロが彼らといっしょに儀式的清めを実行し、頭を剃る費用を出してやるということである。
「信仰に入った異邦人に関しては、偶像の神に供えた肉と、血と、絞め殺した物と、不品行とを避けるべきであると決定しましたので、私たちはすでに手紙を書きました」。(1)これは、エルサレム会議の決定事項の確認である。彼らは、2 つのことを確認した。ユダヤ人信者には、律法を守る自由がある。異邦人信者には、律法を守らない自由がある。ただし異邦人信者は、ユダヤ人信者との交わりのために、最低限の配慮をすべきである。(2)紀元1 世紀のユダヤ人信者の意識を理解する必要がある。彼らは、異邦人の信仰をユダヤ的なものにしようとしているのではない。彼らは、ユダヤ人の信仰を異邦人的なものにならないようにしているのである。

助言の実行(26 節)

翌日からパウロは、4 人と共に神殿に入り、7 日間の清めの過程を開始した。パウロは5 年間エルサレム(イスラエルの地)から離れていたので、その汚れのためには、1 週間の清めのプロセスを通過する必要があった。また誓願の終了日を祭司に伝え、いけにえをほふる準備を始めた。一人当たりの供え物は、以下の通りである。雄の子羊1 頭(全焼のいけにえ)、雌の子羊1 頭(罪のためのいけにえ)、雄羊1 頭(和解のいけにえ)、かご1 杯の種なしパン(穀物のささげ物)、壺1 杯のぶどう酒(注ぎのささげ物)。大きな犠牲だが、これはパウロの善行(ミツヴァ)と見なされる。
人は最善を尽くそうと努力するが、神の導きは予想外の方向に進んで行く。歴史は、複雑系の出来事として進んで行く。部分が全体に、全体が部分に影響しあって複雑に展開して行く。しかし、神の視点からは、歴史は予定調和的に進展する。

きょうの祈り

聖なる神よ。複雑に見える歴史も、あなたの視点からは予定調和的に進展しています。それゆえ、あなたを信頼します。主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。

年間聖書通読

申命記7~8、マタイの福音書20

Message

ハーベスト・タイムによる無料の聖書講解動画(音声)サイト。

Information

毎朝6時にきょうの【クレイ】が
あなたのLINEに届きます!